読書

[感想]「お梅は呪いたい」/藤崎翔:呪いの人形「お梅」が500年の時を経て現代に解き放たれるが…人間を呪うどころか逆に幸せにしてしまう!?笑いあり、涙あり、伏線回収ありのハートフルコメディ

こんにちは、ラパンです。この度は、藤崎翔さんの「お梅は呪いたい」という小説を読みました。読んでみた結果、めちゃくちゃ面白...
読書

[感想]「母という呪縛 娘という牢獄」/齊藤彩:他人事ではない教訓的内容、親子関係について学びある一冊

こんにちは、ラパンです。この度は齊藤彩さんの「母という呪縛 娘という牢獄」を読みました。こちらは司法記者出身のライターで...
読書

[感想]「1杯目のビールが美味しい理由を数学的に証明してみました。」/堀口智之:数学が「役に立たない」「面白くない」なんてもう言えない!?身近な事柄を例に数学の面白さに迫る大人が早く出会いたかった今までにない数学の本

この度は堀口智之さんの「1杯目のビールが美味しい理由を数学的・・・に証明してみました。」という本を読みました。内容や構成...
読書

[感想]「ぼくは猟師になった」/千松信也:自然と向き合う中で感じたこと、ワナ猟の方法や工夫、獲物の解体方法、調理法、皮のなめし方まで生きた感情、情報満載!猟師っていいなと何度も思わせてくれる現役猟師等身大の記録

この度は千松信也さんの「ぼくは猟師になった」という作品を読みました。ワナ猟の方法や工夫、獲物の解体方法やレシピ、獲物と初...
読書

[感想]「水たまりで息をする」/高瀬隼子:風呂に入らなくなった夫と平穏な日々が続くと信じていた妻の物語―生きにくさや辛くても「普通」を装わなければならない苦しさ、夫婦の形を描ききった一冊

この度は高瀬たかせ隼子じゅんこさんの「水たまりで息をする」という小説を読みました。ある出来事をきっかけに風呂に入らなくな...
読書

[感想]「ルポ超高級老人ホーム」/甚野博則:入居金3億円越え!秘密のベールに包まれた超高級老人ホームの実態に元週刊文春記者が迫る衝撃のルポルタージュ

甚野博則さんの「ルポ超高級老人ホーム」という本を読みました。約4億7000万円。「サクラビア成城」という老人ホームの入居...
読書

[感想]『カレー移民の謎~日本を制覇する「インネパ」~』/室橋裕和:バターチキンカレーやナンのように「甘い」世界じゃない!「インネパ」増殖の謎解明の先に見えたカレービジネスの闇やネパール人の苦労に迫るノンフィクション作品

この度は室橋裕和さんの『カレー移民の謎~日本を制覇する「インネパ」~』という本を読みました。皆さん、インド料理はお好きで...
読書

[感想]「ボッコちゃん」/星新一:バラエティに富んだ超短編小説50編所収!ショートショートの神様が描く不思議な世界観をもつ物語の先には竹をスパッと切る日本刀くらいキレあるオチが!50年以上前に書かれたとは思えない今読んでも超面白いエンタメ作品

この度、星新一さんの「ボッコちゃん」という作品を読みました。帯に書かれているメイプル超合金のカズレーザーさんの書評を読ん...
読書

[感想]「アルプス席の母」/早見和真:全親に刺さること必然!高校球児よりもその母親、周囲で起こるドラマに焦点をあてた新しい高校野球小説~息子を想う一心で苦しさや寂しさの中頑張る母,怪我に苦しみながら母の知らぬところで成長する子、2人の駆けた3年間の青春の軌跡~

この度は、早見和真さんの「アルプス席の母」という小説を読みました。こちらは高校野球を扱った小説ですが、一般的な高校野球小...
読書

[感想]『書けないんじゃない、考えてないだけ。全ての文章は「本気出して考えた時間」で決まる』/かんそう:文章を書く人全員に届け!有象無象の文章術の本とはまるで違う!面白文章を引用して上手い、下手を超越した魅力的な文章を書く方法を解説した一冊

この度は、かんそうさんの『書けないんじゃない、考えてないだけ。全ての文章は「本気出して考えた時間で決まる」を読みました。...
読書

[感想]「君の背中に見た夢は」/外山薫:仕事と家庭の両立、非協力的な夫、高額な教育費に悩みながらも過酷な小学校受験に挑む母親、茜の物語。30代会社員2児の母の生々しい感情と娘への思いを丁寧に描いた作品

こんにちは、ラパンです。この度は外山薫さんの「君の背中に見た夢は」という小説を読みました。皆さんは小学校受験にどんな印象...
読書

[感想]「成瀬は天下を取りにいく」/宮島未奈:我が道を行く最高の主人公”成瀬あかり”史の証人になろう!まっすぐに突き進む情熱に感化されること間違いなしの面白青春小説

こんにちは、ラパンです。この度は宮島未奈さんの「成瀬は天下を取りにいく」を読みました。読んでみた結果、非常に面白かったで...